光ファイバー(Bフレッツ)開通 2004/09/02(木)
今年度からテレビ会議のシステムは、NTTレゾナント株式会社のTV会議サービス(WarpVision)を使用させていただきます。そのために、Bフレッツを電子情報実習室4(マインドストーム研究室)に引きました。
以下の画像は、Bフレッツ工事の様子です。
![]() |
![]() |
各階へ光ファイバケーブルを通すところです。EPSの中です。 | 光ファイバを通す部分には、防火粘土で防火対策をしています。この粘土により下の階からケーブルを伝わって火が延焼するのを防ぐそうです。 |
![]() |
![]() |
光ファイバーの接続部分です。青い線が光ファイバーです。非常に細い線です。 本校にはHIUSEネット(山梨県教育情報ネットワーク)用の光ファイバーが既に1本引かれています。 |
工事業者の方です。光ファイバーの接続部分はコネクタで簡単に接続していました。チョットビックリしました。 |