*あかりの青春18きっぷの旅日記

*3月31日 土曜日*         

 
7:34 山梨市駅発の電車に乗って出発☆えりこちゃんと
 合流して東京駅まで行った!!
 
 そこでちょこっと迷ったけど楽しい楽しい趣味ごとの買い物をした。
 レジに並ぶほど混んでいたけど、そんなのは「くそっ!」とも思わなくって
 やっぱり自分の興味があることにはとても熱心に慣れるんだなと思った。
 
 そして、四谷まで戻って乗り換えて信濃町に行った。
 自分のいとこの家のお蕎麦屋さんで、ただで照り焼き丼っぽいものを食べた。
 おいしかったよ。から揚げとカキがおまけであったしね!!
 そっから駅まで送ってもらってメインの六本木にGO!GO!という感じで行った。
 
 最初は、
東京ミッドタウン
 やっぱりできたばっかりというのがあって、すっげー混んでいた

 
でも着いてから一番最初に行ったのは、トイレでしかもどこにあるのか分からなかった。
 困ってたから白いおね−さんに聞こうということになったけど、
 ちょうど前に歩いてたおね−さんもトイレらしくって白いおね−さん                   に案内してもらってた。
 よしきたーって感じでその人たちについて行った。これはけっこー面白かった。
 写真は撮っちゃだめって言われたけど、他の人がいっぱい撮ってたから
 よしっ!撮っちゃえっ!といっぱいでもないけど撮りました。

 そのあと、外のほうに出て安藤忠雄の『21_21』ってのに行った。
 外は桜が咲いてて綺麗だったし、緑がふさふさでよかった。なんかもう
 「誰にも負けないオブジェを造れ♪」みたいなっ!!感じだった。
 建物の中には『21_21』の建物の模型、設計図などがあった。

 次は、六本木ヒルズ
 ここはおもしろかった。
 疲れて「もう、帰っていいだろっ」って感じだったけど、面白かったから行ってよかった!!
 *東京シティビュー*
 景色がすごかった。すっごい高いからびっくりーだった。
 山梨じゃあこんな高い建物はないから、びっくりで楽しかった。
 ほんとに人がごみのようで。
*森美術館*(F53)
 ここが一番楽しかった。
 いろんなものが飾ってあって、誰かさんに似た埴輪っぽいものなんかがあったりして
 笑っちゃったねっ!!
 わけ分からんことをずーっと続けている人たち(映像)があって、コピーしてたり、ダーンて
 やったりで変な人形もいて写真が撮れないのがすっごく残念だったよ。
 
 もう一個は『グレゴリー・コルベール』。これは時間がなくて行けなかった。
 ↑他にもこんな楽しいものがあったり。


  このクモいいかんじだった。おっきくて。↓

 *感想*
 まあこんなかんじであかりとえりこちゃんの旅は終わりだよ。
 ブーブー言ってたわりにはとっても楽しんだからよかった。
 やっぱりいろんなたて建物を見て回るのは勉強になるし、とっても楽しいから
 いいと思った。
 東京は駅が広くてちょっと迷ったりして、「だいじょーぶかなっ?」なんて思ったりしてたけど、
 えりこちゃんがいたから全然オッケーでやっぱり旅の道づれは必要だなっ!って思った。
 楽しかったです。 
 お*わ*り