![]() ![]() 甲府工業高校 建築科 2年 高橋大晴 3月30日に東京へ建築探訪一人旅しました。 一人で県外に行くのは初めてだったのでとても心配でしたが 特に問題なく一人旅できました。 これはその日の記録です。 |
||
![]() 表参道ヒルズ ![]() 表参道ヒルズ |
![]() 慣れない早起きが一番きつかった。 しっかり準備して自転車で竜王駅へ。 ![]() ![]() ![]() 竹下通りを抜けて表参道へ向かい 人が思ってたより少なくて お店もほとんど閉まってました。 ![]() 最初に見に行ったこの建物は 外観はすごい変な形をしていていました。 扉が開いていたので中に入ったら たくさん靴が綺麗に並んであってびっくりした。 まだ開店してないのを知らずに写真をとっていたら 店員に外に出されました。 ![]() かなり大きい建物でガラス張りだった。 ![]() 入り口が金色に光っていて 建物全体はブロックを重ねた様な造りでした。 ![]() コンクリートとガラスをうまく組み合わせて 木の枝が絡み合ったような面白い造りだった。 ![]() 一階部分には青い鉄の網が斜めに張っていて 中に服を売っていた。 中に入りたくなるような建物だった。 ![]() ひし形のガラスが所々で出っ張ってて ガラスそのものが立体に見えた 表参道の建物で一番迫力があった。 ![]() 一つの建物に様々なメーカーのお店があり それぞれ別々の建物のように見えた。 不思議な建物だった・・・ ![]() どこも人だらけで探すのがたいへんだった。 良さそうなレストランを見つけて パスタランチを食べました すごくおいしかった。 ![]() 側面に木の板がたくさん並んでいて 建物とうまくマッチしていた。 ![]() とにかく横に長くて人がたくさんいた 中はスパイラルロープと言って坂になっていて 一周回れるようになっている。 原宿駅→渋谷駅 ![]() 地宙船とよばれる卵形の空間で 三層吹き抜けにし自然喚起されている 渋谷駅→原宿駅 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回自分が行った表参道には 様々な特徴ある建物ばかり並んでいて すごく勉強になり 青春18きっぷでの一人旅は とても良い体験になりました。 |
![]() hhstyle.com/casa
|